どうも!レッスンしたり、張り替えしたり
イベント企画したり、道具の面からテニスを伝えます。
ストリングハウスリアン 東村です。
#道具の面って結構軽視されている
#道具を使うスポーツなんです。
#そらー結構変りますよ!
あいにくの雨が続きますね〜
予定外に曲がってくるタイフーン
予定通り延長される緊急事態
外的な要因で仕方ないとは言いつつ
メンタル参りますよね〜
ストレスってやつ?
ストレスって必要なこともあるんやけど
こう変えられないことが
続くと溜まりますよね〜
自分が対処すればいい話なら
頑張ればいいんだけど、
タイフーンは曲げ返せないし、
緊急事態は総理大臣にならんと止めれない、
いや、総理でもコロナがあれば止まらないか
そんなストレスフルなリアンに
バイクでパパさん登場〜
息子のためにストリングを選びます。
私も息子さんのことを想像して
真剣に選びます。
最終的にしっかりと決まったので
あとはテンションなども含めて
トライしてみましょう〜👍
ってところでした✨
ちょいとスクールの話にもなり〜
閉鎖的なところってどうしてもテニス業界はあるんですよね〜
というより日本って多いですよね?
ある種古い道場的な縛り付け?みたいな
会社にしてもそういうのが多いのかなーって
副業をまだ禁止の会社もあるとかなんとか
会社が老後を見守ってくれるんかなー?
時間の使い方は自由なわけでなんか違う気がするな〜
スクールの話に戻りますが、
たしかに育てているのだからってのは理解できる。
それでも必要な情報や大切なことを伝えてくれる場所や人って結構あると思うんですよね。
それこそ、子どものことって
みんな真剣に考えるだろうし
(少なくとも知ってる子に関しては
誰でもそうすると信じている)
その子達にとって最善のこと
伝えてくれるだろうし、
そのような場所や人がいたら
親なら与えてあげたいはず。
私も少なからず関わる機会があれば
もちろんテニスのことも
伝えてあげたいけど、それ以上に
挑戦することや継続することの大切さ、
自分に立ち向かう勇気、夢を持つこと、
失敗を恐れないこと、
ちゃんと謝るとか、
ちゃんとお礼を言うとか、
ちゃんと挨拶するとか、
その他にもいろんなこと
伝えてあげたいってなりますよ〜
で、そうやって子どもに関わる人は
少なくともいるはずなんです。
で、その関わる大人たちみんなで
子どもを育てたらいいと思うんです。
なにせ、子どもは
私たちの宝だからです👌
未来を作るのは子どもたち、
未来を作ってるのは私たち、
過去を作ったのは先人たち、
だからこそ社会で育てたら
いいんじゃないかな?って考えます。
子どもが外で遊んでいたらうるさい?
あなたも子どもでしたよね?
私たちが育てられたように
また育ててあげないと
彼らは殻から出れない。
人は関わる人で
人生が大きく変わる
人に頼るわけではなく、
いろんな生き方や生き様を
見ることで人生が変わる
人と人はどれだけ抑えても出会う
それは選択と決断を繰り返すので
選択と決断の結果
出会う出会いを大切に
社会で子どもを育てよう〜
理想かもしれないが
大事なことだと思うんですよね〜!
熱くなりました笑
またまたー
リアンからは以上でーす!
#ブログを電車に乗ると書いている。
#熱いこと書くと高確率で1駅向こうに着いてしまう。